晴れHSM&プチ家眠杯フリプ
2018年2月5日 Magic: The Gathering コメント (2)
最近良く行くなぁ晴れ(挨拶
リンクしていただいてるゆきあさんと家眠杯の話になって懐古スタンやりたい的な話から都合合わせてやりましょう!ってなって実現。
待ち合わせはお昼ご飯食べてから正午だったけど、PT見てたら寝落ちして夜中に起きたので起きてるなら行くか、って事でHSMに出撃。
使用デッキはジャンドデミゴッド。
1R リビングエンド
G1:後手マリガン。お相手フェッチからギルランアンタップインして悪霊サイクリングしてきて、お、シャドウか、行けるかも。と思ったら、土地からマナ出してサイクリングして、リビエンと判明。
信仰なき物あさりで死ぬ気でデミゴを墓地に落として行きたいところだけど、デミゴ引かないから蛮行で手札見て続唱無いの確認。返しでデミゴ引いてアタック。したらその返しに続唱からのリビエンでおしまい。
G2:ダブマリ。軟泥でちまちま墓地掃除して、物あさりでデミゴ仕込んでる状態でリビエン。スラ牙とイフニル、こちらデミゴの状況でターンもらってドローがデミゴ。出してにらみ合いの内に何か引きたかったけど、サイクリングでデミゴのサイズ小さくされながら最後はブロック不可のスペルで死亡。
途中イフニルをライフ守るために落としにいったので相手が助かったという話だったので、プランが間違ってたみたい。反省。
2R ナヤブリッツ
G1:モダン始めたの最近らしい方でした。
思考囲い、物あさり、デミゴ、プッシュ、土地3キープ。お相手は紛争で2/3デスタッチになるやつ。
プッシュで落として、ターン返すと、エミッサリーエミッサリーナカティルとかやられてチビる。その速度に付いていけるわけもなく、除去追い付かず、ブロッカーも引かず負け。
除去コンおじさんとしては痛恨の負け、辛い。
G2:マリガン。炎渦竜巻キープ。
相手がナカティル、エミッサリーとナカティルみたいな展開で来て炎渦竜巻で流す。
一息つけるかと思ったらナカティル出てきて、ゴブリンの奇襲隊と怒濤ゴブリンで殴られて一瞬でライフ溶ける。軟泥出して追放しながらブロックしてライフ1で踏みとどまった返しにお相手のトップがアタコマでGG。
除去濃い目にとってるおじさんとしては中々寂しい負けでした。まぁ、仕方ない、オカルト的にスリーブ入れ換えの時期だな、固まりだしてる気がする(現実逃避
そんで混んで場所が無くなるの嫌だったので、時間まで席を取りつつモダンの微調整していたらゆきあさんいらっしゃってプチ家眠開始。
こちら使用デッキはカウンターモンガー(のようなもの
vsスクウェアヴォイド
火葬のゾンビ出されてマウントを取られるか
引かれない内に相手の呪文を対抗呪文・蝕みで落としつつ隙を見て神秘の蛇で殴る
双方のプランのぶつかり合い。
終始色々話しながらやってたので勝敗は全くカウントしてないけど、体感的には負け越したかなと思う。
何も無い状況でもエンドに蛇出して2点ずつクロック刻む戦法取ってた気がするんだけど、ショック取られててそれが出来ないから厳しかった。
あと、ゆきあさんが嘘か真かの分け方めっちゃ上手くて打ってアド取る側なのに毎回辛い選択させられてて当時のプレイヤーにとっていかに大事なスキルだったかがわかる。
魔改造成分の再供給2枚が本当に強くてなんとかなった試合もあって、当時からあのカード好きで本当に良かったなぁ、と思った。
でも緑マナ源6しかないのは解せない(笑)
ゆきあさんはデッキ色々お持ちらしくここからデッキ変更。
vsターボジョークル
6版の2マナランドが並んで嫌な予感がするも、何のデッキか全く思い出せなくて、ディスカードでネザー落とされた時に気付くも、時既に時間切れ。
カウンター無い状況にジョークルホープスぶちこまれてネザーに殴られて負け。
ネザー強すぎるでしょう…w
ターボジョークル相手には全く勝てなくて最終的にはターボ抹消叩き込まれて惨敗。
抹消は…アカン…w
vsカウンターレベル
お相手セットランドが沿岸の塔。嫌な予感しかしない…。
こちらも塩の湿地置いてターン返すと果敢な隼登場。やっぱりぃぃぃぃ…。
2chダードやってる時も先輩のレベルにやられてたな、そういえば…w
そこからは安定のリンシヴィー登場で為す術なく、惨敗。
カンレベは…無理だ!w
カウンターレベルに対してはどうやって勝つんだ…?紅蓮地獄って当時あったんだっけか?
ここで休憩を挟んでモダンで遊ぶ。
ゆきあさんはモダンもデッキたくさん持っててその中から一つ選んで貸していただく事に。選んだのはBGトロン!これは…。
BGトロンvsマルドゥパイロマンサー
ザ・トロンみたいなドブンかまして勝ち。すげぇ強いのね、トロン側の景色を見たけどあのなんとでもなるでしょ感半端無い。ウギン奥義からカーン、ウラモグ、ワルブレみたいな捲りして勝ったりした。
あとカーンの奥義でカーンと速槍からの強くてニューゲームとか。
あとはリンリンにいわされて負けたりもした。
ここでデミゴで勉強したかったのでデッキ変更。
ジャンドデミゴッドvs5c人間
結論から言うとサリアで除去遅れて、スラ牙、ベイロス辺りを反射で戻されてメッダーで指定のムーヴで負け。
幻影の像が強すぎ問題。2マナでカリタス、ベイロス、スラ牙出されたら無理ですwあとは不満分子になった幻影の像に殺されたりもした。5c人間強いね、そりゃ握る人多いわって印象。良いデッキだ…反射は本当に久しぶりに使われたけど本当に強い。
なんとゆきあさんレガシーも持ってるとの事でレガシーも貸してもらって遊ぶ。
デッドガイvsBUGレオ
石鍛冶ではなく、屍肉喰らい墓所這い両面ファルケンラスなど入った難しい形のもの。一番苦手なタイプのデッキ。
レオヴォルドの強さを認識した、テキストの1000倍強いわアイツw
賛美ネメシスとかいうバケモンにどつかれて死亡。
あと安定のデイズケアしないミスで妄信的迫害でしゃくれなくて死亡。
ヘタクソか\(^o^)/
ヘタクソです、ごめんなさい(´・ω・`)
デッキ交換!
BUGレオvs寸借エルドラージ
墳墓からチャリスX=1とかいうキラームーヴw
スマッシャーの驚異をジェイスでバウンスしたり、ネメシスがブロッカーになったりとんでもない環境だな、レガシー…w
2マナランドのダメージで何とか勝負になった。
あとはFoWの素打ちを2回くらいしたw5マナの対抗呪文も悪くないよね(謎の上から目線
でもでも、やっぱり懐古スタンやりたい!ってなって休憩を挟んでラスト。
でもお互いのデッキも回したいってなって交換。
スクウェアヴォイドvsカウンターモンガー
火葬のゾンビ本当に強い。あと、赤バトルメイジの黒キッカーが本当にゲロ強い。
エンドに火葬のゾンビ投げてアップキープに回収からキャストのループに入れると本当に強い。
直前に嘘か真かで分けた先の蝕み取られてるの忘れて残ライフ1でデュレス放つ意味不明プレイングかまして蝕み死wヘタクソか\(^o^)/ヘタクソです(´・ω・`)
五分五分ぐらいの戦績の所で時間的にラストってなってお互いのデッキに戻してラストの勝負。
カウンターモンガーvsスクウェアヴォイド
こちらカウンター呪文で捌きつつ、要所で排撃とかで凌ぐ。
ゾンビにライフ削られて残ライフ3、相手のエンドに嘘か真か。蝕み、神秘の蛇の束をチョイス(フラグ
セットランドでゴー(カウンター構えてニヤニヤ
あれ?相手めっちゃ土地並んでるな、何枚だ?…あっ…(察し
当時青を使ってた人ならお分かりでしょう。
ウ ル ザ の 激 怒 キ ッ カ ー 込 み
キッカーしなくても死ぬけどそこであえてキッカーする!
最後の最後に絵になる派手な試合になって良かったwww
2018年にウルザの激怒をキッカーされて負けた唯一の人類な自信はあるw
というわけで、レイジという対青兵器で負けるという最高にインベブロックな終わり方で終了。
本気で笑いっぱなしであっという間に夕方になってしまった。
懐古スタンは懐古スタンの
モダンはモダンの
レガシーはレガシーの良さがあってMTGの懐の深さを体感しました。
懐古スタンは一瞬で童心に帰れて本当に楽しかった。
次回もやれたらいいなぁ。そしたらまた別のデッキ組んでおこう。
洗い流しで緑指定したら色変え能力でかわされたり
無垢の血が劇的に刺さって魂売りさばけたり
ピン挿しの脊髄支配で巻き返せて勝てたり
デュレスからのヴォイドで手札壊滅したり
お互いにタップインデュアルランド置くだけのターンが続いたり
ダメラン痛すぎて死にかけたり
微妙に不便な小回りのきかない感じがとても面白いと思えた。
MTG本当に面白いね、最高だわ。
伝説の2018年ウルザの激怒キッカー事件の写真を貼っておしまいにしたいと思います。
ゆきあさん今回は本当にありがとうございました!
また都合合わせて懐古スタンで遊びましょう!
リンクしていただいてるゆきあさんと家眠杯の話になって懐古スタンやりたい的な話から都合合わせてやりましょう!ってなって実現。
待ち合わせはお昼ご飯食べてから正午だったけど、PT見てたら寝落ちして夜中に起きたので起きてるなら行くか、って事でHSMに出撃。
使用デッキはジャンドデミゴッド。
1R リビングエンド
G1:後手マリガン。お相手フェッチからギルランアンタップインして悪霊サイクリングしてきて、お、シャドウか、行けるかも。と思ったら、土地からマナ出してサイクリングして、リビエンと判明。
信仰なき物あさりで死ぬ気でデミゴを墓地に落として行きたいところだけど、デミゴ引かないから蛮行で手札見て続唱無いの確認。返しでデミゴ引いてアタック。したらその返しに続唱からのリビエンでおしまい。
G2:ダブマリ。軟泥でちまちま墓地掃除して、物あさりでデミゴ仕込んでる状態でリビエン。スラ牙とイフニル、こちらデミゴの状況でターンもらってドローがデミゴ。出してにらみ合いの内に何か引きたかったけど、サイクリングでデミゴのサイズ小さくされながら最後はブロック不可のスペルで死亡。
途中イフニルをライフ守るために落としにいったので相手が助かったという話だったので、プランが間違ってたみたい。反省。
2R ナヤブリッツ
G1:モダン始めたの最近らしい方でした。
思考囲い、物あさり、デミゴ、プッシュ、土地3キープ。お相手は紛争で2/3デスタッチになるやつ。
プッシュで落として、ターン返すと、エミッサリーエミッサリーナカティルとかやられてチビる。その速度に付いていけるわけもなく、除去追い付かず、ブロッカーも引かず負け。
除去コンおじさんとしては痛恨の負け、辛い。
G2:マリガン。炎渦竜巻キープ。
相手がナカティル、エミッサリーとナカティルみたいな展開で来て炎渦竜巻で流す。
一息つけるかと思ったらナカティル出てきて、ゴブリンの奇襲隊と怒濤ゴブリンで殴られて一瞬でライフ溶ける。軟泥出して追放しながらブロックしてライフ1で踏みとどまった返しにお相手のトップがアタコマでGG。
除去濃い目にとってるおじさんとしては中々寂しい負けでした。まぁ、仕方ない、オカルト的にスリーブ入れ換えの時期だな、固まりだしてる気がする(現実逃避
そんで混んで場所が無くなるの嫌だったので、時間まで席を取りつつモダンの微調整していたらゆきあさんいらっしゃってプチ家眠開始。
こちら使用デッキはカウンターモンガー(のようなもの
vsスクウェアヴォイド
火葬のゾンビ出されてマウントを取られるか
引かれない内に相手の呪文を対抗呪文・蝕みで落としつつ隙を見て神秘の蛇で殴る
双方のプランのぶつかり合い。
終始色々話しながらやってたので勝敗は全くカウントしてないけど、体感的には負け越したかなと思う。
何も無い状況でもエンドに蛇出して2点ずつクロック刻む戦法取ってた気がするんだけど、ショック取られててそれが出来ないから厳しかった。
あと、ゆきあさんが嘘か真かの分け方めっちゃ上手くて打ってアド取る側なのに毎回辛い選択させられてて当時のプレイヤーにとっていかに大事なスキルだったかがわかる。
魔改造成分の再供給2枚が本当に強くてなんとかなった試合もあって、当時からあのカード好きで本当に良かったなぁ、と思った。
でも緑マナ源6しかないのは解せない(笑)
ゆきあさんはデッキ色々お持ちらしくここからデッキ変更。
vsターボジョークル
6版の2マナランドが並んで嫌な予感がするも、何のデッキか全く思い出せなくて、ディスカードでネザー落とされた時に気付くも、時既に時間切れ。
カウンター無い状況にジョークルホープスぶちこまれてネザーに殴られて負け。
ネザー強すぎるでしょう…w
ターボジョークル相手には全く勝てなくて最終的にはターボ抹消叩き込まれて惨敗。
抹消は…アカン…w
vsカウンターレベル
お相手セットランドが沿岸の塔。嫌な予感しかしない…。
こちらも塩の湿地置いてターン返すと果敢な隼登場。やっぱりぃぃぃぃ…。
2chダードやってる時も先輩のレベルにやられてたな、そういえば…w
そこからは安定のリンシヴィー登場で為す術なく、惨敗。
カンレベは…無理だ!w
カウンターレベルに対してはどうやって勝つんだ…?紅蓮地獄って当時あったんだっけか?
ここで休憩を挟んでモダンで遊ぶ。
ゆきあさんはモダンもデッキたくさん持っててその中から一つ選んで貸していただく事に。選んだのはBGトロン!これは…。
BGトロンvsマルドゥパイロマンサー
ザ・トロンみたいなドブンかまして勝ち。すげぇ強いのね、トロン側の景色を見たけどあのなんとでもなるでしょ感半端無い。ウギン奥義からカーン、ウラモグ、ワルブレみたいな捲りして勝ったりした。
あとカーンの奥義でカーンと速槍からの強くてニューゲームとか。
あとはリンリンにいわされて負けたりもした。
ここでデミゴで勉強したかったのでデッキ変更。
ジャンドデミゴッドvs5c人間
結論から言うとサリアで除去遅れて、スラ牙、ベイロス辺りを反射で戻されてメッダーで指定のムーヴで負け。
幻影の像が強すぎ問題。2マナでカリタス、ベイロス、スラ牙出されたら無理ですwあとは不満分子になった幻影の像に殺されたりもした。5c人間強いね、そりゃ握る人多いわって印象。良いデッキだ…反射は本当に久しぶりに使われたけど本当に強い。
なんとゆきあさんレガシーも持ってるとの事でレガシーも貸してもらって遊ぶ。
デッドガイvsBUGレオ
石鍛冶ではなく、屍肉喰らい墓所這い両面ファルケンラスなど入った難しい形のもの。一番苦手なタイプのデッキ。
レオヴォルドの強さを認識した、テキストの1000倍強いわアイツw
賛美ネメシスとかいうバケモンにどつかれて死亡。
あと安定のデイズケアしないミスで妄信的迫害でしゃくれなくて死亡。
ヘタクソか\(^o^)/
ヘタクソです、ごめんなさい(´・ω・`)
デッキ交換!
BUGレオvs寸借エルドラージ
墳墓からチャリスX=1とかいうキラームーヴw
スマッシャーの驚異をジェイスでバウンスしたり、ネメシスがブロッカーになったりとんでもない環境だな、レガシー…w
2マナランドのダメージで何とか勝負になった。
あとはFoWの素打ちを2回くらいしたw5マナの対抗呪文も悪くないよね(謎の上から目線
でもでも、やっぱり懐古スタンやりたい!ってなって休憩を挟んでラスト。
でもお互いのデッキも回したいってなって交換。
スクウェアヴォイドvsカウンターモンガー
火葬のゾンビ本当に強い。あと、赤バトルメイジの黒キッカーが本当にゲロ強い。
エンドに火葬のゾンビ投げてアップキープに回収からキャストのループに入れると本当に強い。
直前に嘘か真かで分けた先の蝕み取られてるの忘れて残ライフ1でデュレス放つ意味不明プレイングかまして蝕み死wヘタクソか\(^o^)/ヘタクソです(´・ω・`)
五分五分ぐらいの戦績の所で時間的にラストってなってお互いのデッキに戻してラストの勝負。
カウンターモンガーvsスクウェアヴォイド
こちらカウンター呪文で捌きつつ、要所で排撃とかで凌ぐ。
ゾンビにライフ削られて残ライフ3、相手のエンドに嘘か真か。蝕み、神秘の蛇の束をチョイス(フラグ
セットランドでゴー(カウンター構えてニヤニヤ
あれ?相手めっちゃ土地並んでるな、何枚だ?…あっ…(察し
当時青を使ってた人ならお分かりでしょう。
ウ ル ザ の 激 怒 キ ッ カ ー 込 み
キッカーしなくても死ぬけどそこであえてキッカーする!
最後の最後に絵になる派手な試合になって良かったwww
2018年にウルザの激怒をキッカーされて負けた唯一の人類な自信はあるw
というわけで、レイジという対青兵器で負けるという最高にインベブロックな終わり方で終了。
本気で笑いっぱなしであっという間に夕方になってしまった。
懐古スタンは懐古スタンの
モダンはモダンの
レガシーはレガシーの良さがあってMTGの懐の深さを体感しました。
懐古スタンは一瞬で童心に帰れて本当に楽しかった。
次回もやれたらいいなぁ。そしたらまた別のデッキ組んでおこう。
洗い流しで緑指定したら色変え能力でかわされたり
無垢の血が劇的に刺さって魂売りさばけたり
ピン挿しの脊髄支配で巻き返せて勝てたり
デュレスからのヴォイドで手札壊滅したり
お互いにタップインデュアルランド置くだけのターンが続いたり
ダメラン痛すぎて死にかけたり
微妙に不便な小回りのきかない感じがとても面白いと思えた。
MTG本当に面白いね、最高だわ。
伝説の2018年ウルザの激怒キッカー事件の写真を貼っておしまいにしたいと思います。
ゆきあさん今回は本当にありがとうございました!
また都合合わせて懐古スタンで遊びましょう!
コメント
昨日の対戦がありありと思い起こされます!
ほんとに楽しかったですね!また遊びましょう!!
デュレス→蝕みで死んだのにも笑いましたし、洗い流し→色変えも本当に笑いましたw
次は新しく何か組んでおきますので是非また遊びましょう!!