書かなくなってしまった人間が言うのは間違ってるとは思うけども。

でもDNくんのおかげで色んな人と繋がれたし、対面で会って今でも仲良くしてもらってる人も居る。

もしかして○○さんですか?DNでリンクさせてもらってます。
とか
出た大会の記事探してコメントに
何戦目の○○使ってた者です、今日はありがとうございました、リンクさせていただきます。
みたいなやり取りから大体始まった記憶。

後は特徴的な文章を書いてて面白い方だったり
考察が深くて感心しまくった方だったり
全然違う地域に住んでる方のメタ分析だったり

DN無しでは得られない情報や知識をたくさん取り入れられたのが本当に楽しかった。
昔はメインの交流の場がDNだったのは間違いないが、SNSの発達により、怠惰な自分は手軽さを味わってしまうとTwitterに流れてしまった。
文字数制限は厳しいものの、手軽に発信出来るというのは何物にも代えがたい利便性の高さだ。
その裏にはDNが無くならないなんて勝手に解釈していた思惑は間違いなくあった。
自分は書かなくてもリンクさせていただいているユーザーさんの記事の更新は絶えず行われていてそれを見ることは続いていた、読み手としてDNに絡んではいたものの、自分の事を書き残すのはしなくなっていた、それがTwitter移行後の日常で、その日常にも言わずもがなDNはあった。 

でも、その勝手な思い込みにも終わりが来た。
今までずっと頑張ってくれていた運営さんには感謝しかない、本当にありがとうございました。
過去日記の閲覧はまだ出来るみたいだけど、せめてその時の自分が何を思ってそれを書いていたのかをバックアップしておこうかな、一応登録して長いから思い出がたくさんある。

なんだかうまく表現出来ないけど、寂しさというか虚無感というか。
でも、本当にここのおかげで今がある場面がたくさんあるから、せめて最後だけでも。
最終日はきっとたくさん書かれて負荷が凄いだろうから少しずらしてこれが最後。

DNくん
本当にありがとう
お疲れ様でした

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索